画情 知床の滝 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| オシンコシンの滝、なかなか壮観、観光客が多い,しかし、滝のせいもあり、涼しすぎる、関東は、暑いのになあ、スケッチポイントではある | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
硫黄の滝、三段になっている,かっこいい |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
フレペの滝、滝の上から |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
フレペの滝 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
カシュニの滝、岩と滝の流れのコントラストが面白い |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
カムイワッカの滝、知床半島は海に直接そそぐ滝が多く特徴となっている、湯滝となっている |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
陸側から沢登りということで、滑らないように、地下足袋、草鞋という正装?で臨む |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
だけど、スニーカーでほかの人は、登ってた |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
湯滝の滝つぼにあたるところ、37度前後かな、夕方なので入らずひきあげる、地下足袋なのでもっと上まで行けるのになあ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 画情 知床の動物へ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||